ぼたもち弁当にニッコリ♪2番館

フタを開けると、「おー!ぼたもちじゃん」とおもわずニッコリ

色合いや盛り付けにもこだわったお弁当に、

「つけ物が花になってるよ」

「ごま和えの味がよかな」と会話もはずみました。

おいしそうなぼたもち弁当に思わずピース♪

次のお弁当が楽しみですね!

1番館恒例♪「春」のプランターの花の植えかえ

下を向いて、なにやら真剣に作業中…?

なにをしているのでしょうか?

正解はこちら!

本日は、恒例の花の植えかえをしました。

お花が大好きなみなさま。慣れた手つきで、パッパッと植えかえます。

「赤」、「黄」、「ピンク」と窓辺も明るくなりました。

春の訪れももうすぐです

3月のお誕生会♪なごみ

いつもの様にバースデーケーキを作り、お祝いしました。

 

お客さまより「おめでとう!」と言われ、照れながらも

「祝ってもらって嬉しい、これからもよろしくお願いします」

と喜んでおられました。

 

また、誕生会中にご家族の方も来られプレゼントをいただき、思わぬ贈り物に笑顔

良い誕生会になりました♪

暖かくなってきましたね♪陽だまりの家

3月に入り、暖かい日が見られるようになりましたね。

陽だまりの家のみなさんはというと…。

 

散歩に出たり、玄関の外でおやつを楽しみながらひなたぼっこをしたり、歌をうたったりして過ごしています。

声が聞こえたら覗いてみてくださいね♪

春うらら♪1番館

今日は暖かい陽気でいい気持ち♪

久しぶりの散策です。

 

表情もほころんで、保育園児とハイタッチ!かわいい子どもたちから元気をもらいました。

 

野原の花を摘んでお土産にしたり…

満開で色とりどりのお庭の花をみせていただいて「ハイポーズ♪」と、とても気持ちのよい散策びよりでした。

地元高校によるブラスバンド演奏会♪さんくす

 

この度さんくすへ、地元の中五島高校ブラスバンド部のみなさんが演奏会をしにきてくださいました。

開演前からみなさま楽しみでそわそわ…。

 

 

 

なかなかお目にかかれない金管楽器や木管楽器ですが、演奏が始まるとみなさま大迫力の演奏に

心を奪われている様子でした。

おなじみの演歌や歌謡曲も演奏してくださり、思わず口ずさむ場面も見られました。

 

 

心のこもった演奏、そしてことばに、思わず涙を流す方も。

「元気をもらったよー」とみなさまとてもうれしそうにしていらっしゃいました。

7曲の演奏でしたが、まだ聴き足りない様子…。

世代を越え、音楽の力を確かに感じた時間となりました。

中五島高校吹奏楽部のみなさま、ありがとうございました。

うれし恥ずかしのひな祭り~なごみ

いつもとご飯が違うけど…。

今日はひな祭りの特別メニュー♪

押し寿司やひしもちに見立てた寒天に「ごちそう!」の声。

 

こちらはお内裏さまとおひなさまに見立てた写真パネル。

「はずかっさよ~」「みじょかね~」と色々な声が聞こえて来ましたが、

職員とも楽しく記念撮影ができました♪

デイサービスのひな祭り会♪

ひな人形を見に行ったり、ひな祭りの歌をうたったりと、すっかりひな祭りムードだったデイサービスのみなさま。

 

ひな祭り会の昼食は、恒例の「ちらし寿司」でした♪

いつもと違うメニューにみなさん目が輝きます。

 

メインイベントはこの「ひな祭り顔出しパネル」!

 

記念写真がとても楽しい時間となりました

陽だまりの家のひな祭り♪

陽だまりの家のひな祭り会にも、顔出しパネルが登場です。

みなさま見慣れないものに、「何かね?」「ここに顔ば出すとね?」さらには「恥んかしかよー」

などの声が…。

 

写真撮影の際には、照れながらもみなさま楽しそうに顔を出されていました。

つるし飾りを見て「きれかねー」「あれやなんね」とお話の花も咲きました。

ひな祭りの歌や話でも盛り上がり、楽しいひな祭り会となりました

楽しいひな祭り&お茶会~1番館

 

本日、少し遅くなりましたがひな祭り会を行いました。

みなさまお楽しみのひな祭り御膳は、

「いなり寿司、みそ汁、からあげ、エビフライ、サラダ、ゼリー」

とボリューム満点の内容♪

 

「いい味!!」「おいしかったぁー!」とみなさま笑顔

 

お茶会ではひとりひとりお茶をたて、「けっこうなお味です」とおいしくいただきました。

 

お腹もいっぱいになるとみなさま自然に笑顔がこぼれます。

 

早くも来年のひな祭りが待ち遠しい?ですね♪