1番館のいろいろ~

「どんな色にしようかしら」

「この色でもきれかかね」と迷いながらもきれいに、ていねいに塗ってくださいました。

 

完成した壁飾りのあじさいに「きれかね」と喜ばれました。ありがとうございます。

 さて、こちらは散歩の時にいただいた苺の苗にかわいらしい実がついて、色づき始めました。「食べられる?」「たべられよね」と楽しみにしていらっしゃいます

 そんなこんなしていると、サボテンも花が咲きました。色々な色に彩られた1番館です。

 

陽だまりの遠足~

 

 爽やかな風に誘われて、陽だまりの面々もそぞろに~

ゆっくりとあたりを散策したり、近くなのになかなか会わないなごみのお客様とおしゃべりしたり、おいしいカレーもみんなでいだいて、青空の下で楽しく過ごしました。

 

小河原公園へピクニック!なごみ

 小河原公園へピクニック。あたたかい日差し、海辺なので潮の香りが心地よい風に運ばれてきます。そんな中でのカレーはまた格別でした。あたりを散策したり、皆で歌を歌ったりと、五月の一日を楽しみました。

 

 

ある日の陽だまり~

手作業をしながら井戸端会議の陽だまり。「旦那さんとの馴れ初め」や「若い頃の仕事」など手も口も動かしながら作業をします。

そんな陽だまりの作品をぜひ、見においでください。

母の日のお客様~さんくす

 さんくすの「母の日会」に突然の訪問者!

みなさんびっくり。夫婦はひとしきり夫婦漫才を繰り広げた後、背負い籠から出てきたのは、カーネーション。お一人おひとりに日頃の感謝を込めて手渡しました。

  そして、お待ちかねの昼食~この日はオードブル形式にしました、テーブルに乗り切らないほどのごちそうです。

 そして、母の日ということで、息子さんがカーネーションを持って訪ねてこられました。

「ありがとうね」

「こちらこそ、ありがとう」

といった会話が聞こえてきそうですね。

 

端午の節句~陽だまり

  

端午の節句。草もちを作りました~。粉を袋に入れて、混ぜます。蒸して固まったのをこねこね
と形を整えます。そして、兜を作って名前をそれぞれ入れて…

  

おやつにおいしくいただきました~

この日はお風呂もしょうぶの葉を浮かべましたよ。無病息災、お元気で過ごせますように

 

たくさんのありがとう~2番館

母の日のスペシャル御膳。旬の素材がいっぱいです。皆様が大好きなお刺身も…

 この傘にできそうな大きな蕗も

新じゃがは手作りのコロッケにしました。

「やっぱり刺身がおいしかぁ」

ありがとうと送られ、ありがとうと返されて、たくさんのありがとうが花開く母の日でした

Happy mother’s day 一番館

お母さんいつもありがとう!とたくさんのお花がご家族さまから届きました~

 さあ、旬の食材で御祝です。たけのこ、つわ、新じゃがでコロッケも作りました。新鮮なお魚は一番のご馳走です。母の日を はは はは ははーと笑って旬彩御膳で祝いました。

  ちなみにふきはこんなんでした~

こちらは休日を利用してご面会にいらしたご家族さまです~