88歳米寿~おめでとうございます 88才です。奥様をはじめご家族の方がお祝いに駆けつけられました。 ご家族からのケーキやたくさんのプレゼントを頂いてとても嬉しそうです。 ご一緒に歌を歌い。お祝いの言葉にしっかりとうなづかれ「ありがとう」と応えられました。とても賑やかな楽しい美味しい誕生会でした。
みんながんばー なごみ お隣の奈摩保育所の運動会。 散歩がてらに応援です。 「がんばれ、がんばれー」 「そらっおい抜けっ」と力のこもった応援でした。 心配していた天気もまずまずのお天気。 応援する皆様の笑顔も晴れでした!
たかのしへドライブ~デイサービス 秋晴れ…とは行かない9月のある日。デイサービスではちょっとドライブにたかのし山に行って来ました。 「いや~初めて来たよ」「あっちん方が青方じゃんな」「そしたらこっちが……」と回りを一望できる高台で大はしゃぎ。 青空ではなかったですが、暑くもなくて、過ごしやすい午後でした。おやつをいただいて下山しました。 こんなトリック写真も撮りました~
1番館でもおはぎ作り~ お彼岸の最終日。おはぎを作りました。 あいりんにいらして初めてのおやつ作りに参加された方も、ベテランの方も、できたおはぎはそれぞれの手でそれぞれの大きさと形に作りました できたおはぎは昼食にいただきます。 「うん、おいしい」「あまいっ」と満足の笑顔です。
これから寒く……なごみの誕生会 なごみの誕生会です。お客様が協力して仕上げお祝いのケーキを前に 「本日はありがとうございます。これから寒くなるので、お互いに体に気をつけましょう!」 との言葉を聞いて、私達も思わず笑顔になりました。 ケーキもとてもおいしくいただきました。本当に元気で この冬も乗り越えましょうね!
夏から秋へ……2番館 講演の為来島された宮川由香先生が、あいりんの推進会議に来てくださいました。ご家族様からの質問に丁寧に答えてくださったり、活発な意見交換も行なえました。 その間、お客様は交流会でいつもと違うアクティビなどを楽しんでいただきました。 毎月楽しみにしてくださっているお弁当の日。今日は男性職員のワンプレート弁当です。 「何がおいしかったですか?」とお尋ねすると 全部おいしかったよ」と優しいお言葉。これからも精進して参ります! 夏から秋にかけて、ご家族様のご面会もたくさんいただきました。 やはり、ご家族様とのひとときはお客様の笑顔が違います。私達もとてもうれしいです。そんな中からの一枚です。 またの来館をお待ちしております。 そしてお彼岸の中日にはおはぎをつくりました。「うまかなー」とほっぺが落ちました。甘い食べ物は幸せな笑顔を引き出してくれます。
ぶどうが増えた!陽だまり 実りの秋が陽だまりの家にやってきました。 天井からぶら下がるたくさんのぶどうの実は、今月初めから少しずつ、ひとつぶずつ増やしてできた大きな大きなぶどうの房です。 「大きいねぇ」と感心すると 「食べて行けぇ、甘かぞ」 とすすめてくださいました。 くりくり丸めて 今月初めはこれくらいが…… こんなに たくさ~ん!