さんくすのお祝丸ぼうろ

img_1825

敬老のお祝いにさんくすでは通所でいらしているお客様への手土産に作りました。

いつもありがとうございます。いつまでもお元気で……

 

なごみのお饅頭はいろいろ~

 

dscn4493 dscn4494
dscn4500 dscn4497

食欲の秋!なごみではお饅頭を作りました。丸めて、餡子を入れて、蒸して……

「ちゃんとできるやろか…」

との心配をよそに、てんこ盛りの饅頭に歓声が沸きました。

 ほっかほかのお饅頭をふくふくの笑顔でいただきました。

dscn4506

100歳おめでとうございます!さんくす

img_1836

 今年はさんくすをご利用のお客様で、めでたく100歳を迎えられる方に福祉事務所の所長様より賞状が授与されました。

「これからも元気で、長生きしてください」との言葉に「(あなたも)長生きしてください」と返されました。

おめでとうございます。これからもますますお元気で来年もその先も一緒にお祝させてくださいね

img_1834

 

長生きしてください……1番館の敬老の日御前

初めて作った赤飯にちょっとドキドキ……

「おいしかよ」「いつも、ご馳走ばもろて、気のどっかぁ」の言葉に ほ~っ いつも優しく声をかけていただいてありがとうございます。

 来年も再来年も一緒にお祝いできますように!皆様の笑顔が私達の活力です。いつまでもお元気で長生きしてください!

cimg8144

cimg8135

 

9月の誕生会 一番館

cimg8125 cimg8120

 93歳になられます。おしゃれが大好きで、いつも若々しいお姿!見習いたいものです。

 手作りのゼリーケーキでお祝です。

皆様からのお祝いの言葉に笑顔で答え。色紙も見入ってくださいました。

 おめでとうございます。

 

imag3508
cimg8123

 

何がでるかな♪デイサービス

何がでるかな♪歌を歌い終わった時にボールを持ってた方が、サイコロを振って出た目の問いに答えるゲーム。

「好きな介護員」には「誰か名前のわからんよ」と大人の答え。動物の鳴きまねもなかなかでした。

p1030348 p1030341
p1030344 p1030350

 

陽だまりの実りの秋

dsc03858

「今日は私の家の裏山でたくさん採れたものを持ってきました~」と職員の発表にお客様は「……?」

「じゃ~ん!」とぶどうが登場!「おおっ」「太かな~」「ざまになっとったとな」「うん?こりゃ食べらるっもんか?」

作り物と判り大笑い

クリップを葉に通す作業もして、陽だまりの中は実りの秋を迎えました。

dsc03822 dsc03847
dsc03849 dsc03851
dsc03854 dsc03850
dsc03855 dsc03856

 

あいりん1番館の朝

胸を開いて~1,2、1,2
胸を開いて~1,2、1,2
肩を上げて~1,2、3,4
肩を上げて~1,2、3,4

 あいりん1番館の朝の体操の時間です。大きなかけ声で「イッチ、ニッ、イッチ、ニッ」と元気いっぱいです。

 身体もほぐれたところで、今日のアクティビはビーチバレー。

「○○さん行くよー」「はーい」と声も心もあっちにこっちに飛び回りました。

cimg8110
cimg8112
はいっナイスキャッチ!
はいっナイスキャッチ!
次は私に投げて~
次は私に投げて~

 

夕涼み会 行くわよ~ 2番館

行くわよ~ はぁい!
「行くわよ~」「いいわよ~」
「あよ、早かったよ」
「あよ、早かったよ」
IMG_0745 IMG_0748
IMG_0750
また、ひっかからんやった
また、ひっかからんやった
IMG_0774

 屋外でのそうめん流し。「行くわよ~」「いいわよ~」以外に早いそうめんの動きに皆さん凝視

 するどい視線にそうめんも箸にひっかかりました。

 普段はスプーン使いのお客様も上手に箸を使われていい刺激になりました。