パッカンすいか割り~デイサービス 冷水公園まで、お出かけです。そして……デイサービス夏のプチ行事のすいか割り! 「右、みぎぃ」「あよ、こら。もうちっと前、前ぞぉ」 暖かい声援をいただいて、2個のすいかは無事に皆様のお口へ~ こ゛ちそうさまでした。
初めてのお弁当~1番館 男性職員が初めて作ったお弁当です。皆さん、とても感激のご様子 「兄ちゃん、なんもかんも、うまかよ~」「腹いっぱいやばってん、うまかけん、全部たべるよ」 と、とても喜んで召し上がっていただけました。 そして、この日もご家族の面会があり、にっこり満面の笑みで会話がはずみました。 残暑お見舞い申し上げます。
花火くるくる 一番館 暑さを吹き飛ばすようにと、夕涼みをかねての花火をしました。暗くなるまではアイスを食べて雑談です。 そして、いよいよ花火!「わ~っきれかねっ」「きゃーっ」と童心に戻って花火をくるくると振り回す方も!楽しく涼しい時間になりました。
なごみの夕涼み会 サザエのつぼ焼きにサザエご飯、焼き魚に、取れたばかりの鮮魚がたっぷりの味噌汁… 「おいしか~」「まだ足りんね」などと、外での夕涼み会は大盛況です。 いつもと違う雰囲気の中で、おなかいっぱい食べていただけました。もちろん、おしゃべりもはずみます。 まだまだ暑さが続きますので、たくさん食べて、体力をつけてまいりましょう!
ずいきの皮むき~1番館 ずいきを剥いていただきました。20本あまりもあったものが、するすると剥けてしまいました。 「味噌汁にうまかったぁい」「吸い物もよかよね~」「煮物にもよかとぞ」 そして、その日の煮物になりました 「うまかった」とのことです
誕生会8月は3名の方です~1番館 91歳と 85歳と72歳です! 三人揃っての誕生会になりました。ケーキも2種類「きれかね~」「おいしそうよぉ」と笑顔です。 歌にお祝いのことば、そしてプレゼント 年に一度のお祝いです。 「ありがとう、ありがとうね」とひときわ笑顔の輝く日でした。
さんくすの夏祭り~ 厳しい暑さの毎日……ちょっとウンザリの気持ちを吹き飛ばすように「さんくす夏祭り」を行ないました。ハーモニカ愛好会の皆様やご家族の皆様のご協力をいただいて、賑々しくも開会です。 職員による龍踊りに続いて、利用者様のカラオケ。お客様もたくさん歌っていただけました。 最後はお待ちかねの抽選会で盛り上がりました。夏を元気にのりきろう!
デイサービス「THE・猿回し」 一年前に来て、演芸を披露した 「たかのし山のおサル」さんたち。今年はどうやら違うおサルのようですが、なんだか態度がデカい? 文字通り しりをたたかれて、芸が始まりました。 「待て」「前回り」「後ろ回り」に始まって「側転」に「逆立ち~」 んっ?これは飛び入り参加でしょうか? 続いては「お手玉」に「けん玉」 。なんと難しいのを一発で成功!すごいです ご褒美にアメをもらいました。 最後はデイサービスのお客様に毛づくろいのまねっこをして、記念の撮影で終わりました。 「初めてサルまわしっていうとばみたよ~」と大笑いの皆さんでした。
デイサービスのある日のお話 ある夏の日のことです。 新上五島在宅ケアセンターのデイサービスでは、朝の涼しいうちに、近所にぶらっとお散歩にでかけました。すると… 「あっ、あれは」 指差す先にはデイサービス利用のお客様が…… 「りっぱな畑ですね~」 「きゅうり、トマト、ゴーヤ、なすび…こらぁじょうじぃつくっとっとよぉ」 (訳:これは上手に作ってらっしゃる) 「ひとつ、持っていかんね」 「あら、よかとね。おおきに、おおきに」 「ありがとね~」 「またね~」 「明日ね~」 と、手を振って別れましたとさ おしまい