気持ちは40歳!なごみの誕生会

皆で、ケーキを作って、歌を歌ってお祝いです。ブルーベリーのケーキをおいしくいただきます。

「何歳になられましたか?」の問いに「そうね~、44、5さいかなぁ」と。

100歳まではあと4年。これからもお元気で過ごしていただきたいです。

 DSCN3060  DSCN3068

ほっかほかのおやつ

 P1030799

P1030818

 この丸いのは、対馬の鯛焼きです。

 対馬に里帰りの職員からお土産です。まぁるいお口でパクリ!

 そして、お芋をいただいたので

「何にしますか?」

「ふかし芋!」

のリクエストにお答えしました。ふかしている傍から

「まぁだか?」「もう、よかとか?」

そして、できあがりに「甘か~」「うまか~」でした!

 

お花見~

  DSC05674
  DSC04295
 CIMG7011

 桜は満開!

政彦神社と福寿庵で待ちに待ったお花見になりました。

 お天気は、今ひとつですが、曇天の下には桜のピンクがよく映えます。

 デイサービスのレクレーションではくじ引きで当たって「たんこ節」を踊ったり、歌を歌ったり、政彦神社でも踊りに歌にと桜の下で楽しみました。

 そして、なんといってもお弁当「花より団子」とは、よくいったもので「どれも、おいしかね~」

ご家族もお見えになって、お嫁さんに「あんたも食べなさいよ」とご自分の玉子焼きを差し上げたり、あれまぁ羨ましい と、仲の良い一面をみせつけられたところも……

 104歳の方もいらして「100回目以上の桜をうっとりと眺めていらっしゃいました。」 

 

 DSC04268  DSC04284
 CIMG6946  DSC04258
 CIMG6966  CIMG6948
 P1030781  DSC04285
 CIMG6988  CIMG6992
  DSC04279
 DSC05667  DSCN2973
 DSC05676  DSC05685
 DSCN3032  DSC05689
 DSC05691  DSC05665
 DSC05699  DSC05700
 DSC04249 P1030794 
 OLYMPUS DIGITAL CAMERA  

 

さんくすのちょっと早めのお花見

桜は二分咲きといったところでしょうか。

それでも、お天気は上々で気持ちの良いお花見になりました。そんな青空の下でのじゃんけんゲームは、次第に声も大きく、天に向かってグー、チョキ、パーっ!です。

お楽しみの花見弁当もおいしく、最後は記念撮影で締めくくりました。

誰かが「満開になったら、また来んばたい」と言ってたような……

  066
 022  017
 014  036
 052  035

 

1番館の昼食おはぎ会

 P1030676  P1030664
 P1030666  P1030665
 P1030670  P1030689
 P1030677

 お彼岸には少し遅いですが、昼食におはぎということで、餡ときな粉の2種類。自分で食べる分を、作りました。

 たっぷり餡をつけたり、ぱくりと口に入れたり、あらあら、いつの間にかお口のまわりにきな粉が……甘いものを作る女子会は、笑いとおしゃべりが春の花のよう。

そして、いよいよお食事

「あよ~、こんおはぎのうんまかっちょ~」

  P1030693
  P1030690

 

デイサービス~無欲の勝利~

 DSC05658

 「やっぱい、欲の出たらだめやんな」

と、前回の勝者の一言。デイサービスのじゃんけん大会は、絶対勝つ!と楽しみにされてた方は早々に敗退していきました。

「あら、じゃんけん?」といった感で始めた方が勝者に。無欲の勝利というところでしょうか…

 それでも、それぞれ 金・銀・銅のメダルを手にして、とても嬉しそうな、素敵な笑顔をみせてくれました。

また、がんばらないでやりましょうね。

 DSC05660 DSC05659 

 

『100までがんばる』と陽だまりの家

 DSC02358  DSC02356

「100歳まで、がんばるっ!」と

92歳を迎えられた方の頼もしい言葉です。

  米寿を迎えられたお二人も お元気で、皆さんからお祝いの言葉をいただいて、とってもうれしそうでした。

やっぱり、お誕生日っていいですね。歌とケーキでお祝いです。

HAPPY barthday to  you♪

 DSC02364

 

着いたところは2番館♪

 おはぎがお嫁に行く時は、あんこときな粉でけしょうして着いたところは2番館(ごんべさんの赤ちゃんの節で歌います)

「もっと、もち米の量を多くね」「あおっはみ出したよ」などと言いながら、皆様上手に丸めてくださいました。

 やはり、季節ものは好評で、知らずウキウキされるようです。思わずこぼれる笑顔に、またひとつ春の到来を感じました。

 DSC04173
 DSC04179  DSC04188
 DSC04168  DSC04180
 DSC04190  DSC04205
 DSC04210  DSC04208

 

91歳の誕生日~1番館

P1030624

今日は91歳の誕生日です。息子様がケーキを持ってお祝いに来てくださいました。

P1030625

P1030645

 「うまかよ、お前もたべれー」と喜んでいらっしゃいました。

 

P1030644

 そして、それぞれ利用者のみなさまから、お祝いのことばをいただいて

「ありがとうございます。」

と応えて、プレゼントの三角巾とエプロンを嬉しそうに身に着けて

P1030657

 「こりゃ、上等じゃ。ありがとう」

とありがとうが沢山の一日となりました。

 

さんくすの万頭作り~こんなんかねぇ

 012  025
 028

 さんくすでは桃万頭を手作りしました。

 桃万頭は初めて作ります。粉をしっかり発酵させて、餡を詰め、新聞に載っていた写真を見ながら「こんくらいかねぇ」とお化粧しました。

 蒸して、ほかほかの桃万頭をみんなでいただきました。「もちもちして、おいしかねぇ」大成功です!

外では鶯の鳴き声がしている春です♪

 029  030
 033  036