大きな鬼にびっくり!2番館

  DSC05056
 DSC05062  

 突然の大きな鬼の出現!

に、びっくりの皆様でしたが「鬼はそと~」と笑いながら用意していた豆を投げて、今年の厄をはらいました。

 終わった後で、鬼がこっそり取っていた甘納豆をちゃ~んと徴収されていました。

 ごちそうさま

DSC05049

そして、お誕生会の報告です。94歳を迎えて「おめでとうございます」の言葉に照れていらっしゃいました。

 プレゼントの靴下を手にとられて「ありがとう」こちらこそ~いつも、いつまでもお元気でいらしてください。

いい鬼?1番館

P1040632  P1040643 
 P1040644  

 今年は福のお面を被って豆まきをしてみました「鬼はそと~、福はうち~」と鬼を払った後は「どら、それば被ってみっか」と今度は鬼の扮装

 「がおっ」とちょっぴり怖いけど、やっぱり優しい鬼さんです。

 今年も無病息災。お願いします。

 

デイサービス鬼は外~

 DSC06962  DSC06959
  デイサービスではボーリング形式で鬼退治をしました。『チーム大豆』と『かわいい小豆チーム』に分かれてのゲームです。一人一回きりのチャレンジなだけに、放たれたボールを追う目がシンケンでした。

 そして、たった今東京から着いたばかり()という鬼の登場です。皆様ここぞとばかりに豆代わりの新聞ボールを投げつけて、今年の厄を払いました。

いいですね、今年も無病息災です。

 DSC06958
 DSC06964  DSC06968
  DSC06970

いい汗かいた節分~さんくす

  025

  職員扮する赤鬼と青鬼めがけて「鬼はそと~福はうち~」と大きな声で始まりました。とても集中し、力を込めて投げたので、日頃のアクティビより汗をかいた様子です。その後ペットボトルの鬼倒しのゲームをしました。こちらも思いっきり投げて、厄も飛んでいったようです。

 お昼は小さく巻いた細めの巻寿司を南南東の方角を向いて、無言でいただきました。さんくすのお客様が今年一年お元気でいらっしゃいますように

 029
 035  047
  043

陽だまりの節分準備~さぁ来いっ

  DSC03112
 

鬼の面を作りました。壁紙も小さな紙玉をひとつひとつ丸めて、貼って作った力作です。

お面は「できんよぉ」「あぉ~、書いてくれんね」と最初は消極的でしたが、お手本をお渡しすると見よう見真似で書いてくださって……あらっごきげんのできあがりです。

節分が待ち遠しいですね

 DSC03095
 DSC03099  DSC03108
 DSC03114  DSC03123

上五島高校より施設見学~

 DSCN4932  上五島高校の皆さんが、施設見学に来てくださいました。

施設概要の説明を受けた後、介護について「仕事のやりがいは?」など多岐にわたる質問があり、意義のあるディスカッションとなりました。上五島高校の皆様、ありがとうございました。

1番館~いちごのケーキで誕生会

 P1040598 P1040606 

86歳のお誕生日をむかえられました。

お祝いの歌と言葉をいただいて「ありがとうねぇ」と嬉しそうです。プレゼントはエプロンと三角巾。

いちごがたくさんのケーキに「きれかよ。おいしそうよ」もちろん、おいしいです

これからも、いくらでもきれいで、おいしいものをたくさんいただいてくださいね。

お知らせ!2月の行事予定

今月はご覧の通りに予定しております。ご報告をおたのしみに!

 

○第4回CARE CENTAR CUP

ミニ四駆大会 2月6日 土曜日 10時~ 新上五島町石油備蓄記念会館にて開催予定

第2回5時間リレーマラソン

2月28日 日曜日 長崎県立総合運動公園陸上競技場 出場予定

 

【新上五島デイサービス】

3日 水曜 節分

16日 火曜 バレンタインデーのチョコ作り

【なごみ】

5日 金曜 節分

14日 日曜 バレンタインデーのチョコ作り

【陽だまりの家】

3日 水曜 節分

14日 日曜 バレンタインデーのチョコ作り

【あいりん1番館】

3日 水曜 節分

14日 日曜 バレンタインデーのチョコ作り

15日 月曜 お弁当の日

24日 水曜 お花の植え替え 

【あいりん2番館】

1日 月曜 誕生会

3日 火曜 節分

14日 日曜 バレンタインデーのチョコ作り

15日 月曜 お弁当の日

【さんくす

2日 火曜 節分

15日 月曜 誕生会

20日 土曜 お弁当の日

何が当たるかな?デイサービス

 DSC06943  DSC06935
 

「さぁ!何が当たるかな~」

とデイサービスの新年会は、はずれ無しの抽選会。箱に手を入れる時はみなさんわくわく

ドキドキのようです

それぞれ、イヤーマフや、トイレットペーパー、などが当たりました。

一等は『幸せを呼ぶフクロウのキーホルダー』だったそうです。

 誰にあたったんでしょうかね

 DSC06942
  DSC06936

雪だ~

  DSCN4914
 DSCN4923  DSCN4917
 DSCN3909  

何十年に一度という寒波で、新上五島町にも雪がたくさんふりました。

「こがん降ったとは、初めてんことよぉ」と80歳を過ぎた方でもびっくりされてました。

そんな中、なごみの近くのお子さん製作の雪だるまが登場です。「こがんに雪の積もった?」「ひゃっ冷たい」と感嘆の声。雪の一日を

楽しみました。

 DSCN3908  DSCN3904