お肌つやつやの87歳~2番館

皆さんからハッピーバースデイの歌をプレゼント
皆さんからハッピーバースデイの歌をプレゼント
お祝いのメッセージに「ありがとう」「幸せ」「嬉しい」とこちらまでHAPPY♪です
お祝いのメッセージに「ありがとう」「幸せ」「嬉しい」とこちらまでHAPPY♪な言葉です
dsc06056
ひとつ歳を重ねて、次の目標は?に「笑顔で毎日過ごす」と答えてくださいました。
ひとつ歳を重ねて、次の目標は?に「う~ん…、笑顔で毎日過ごす」と答えてくださいました。

ますますお肌がつやつやになれそうです

 

あいりん1番館のおいしい秋

cimg8273

介護員の差し入れのおいしそうなさつま芋『大学芋』にしましょう。手馴れた手つきで……

cimg8274

cimg8277

手作りおやつの日、手馴れた手つきで、トントントン。揚げ具合も上々。香ばしくするためには二度揚げがよいとか……

 「皆で作ったけん、むおいしかったい」「もう少し食べたい」など ホクホクの笑顔、

 そして夕食は社長から差し入れのアサリを炊き込みご飯にしました。「おいしかよ~」とこちらも食欲の秋です。

cimg8284
cimg8294 cimg8288

陽だまりの芋つるむき~

 dsc04157
これは、もらいっ!絶対おいしい
うんっ? これは……もらっていきましょう。うふふ、

 なごみ農園の芋ほりの傍で、なにやら陽だまりの別プロジェクトが進行し始めました。

お芋のつるをいただいて、帰って食べようというものです。

「私、食べられるってしりませんでした」とは30代の女子職員「おいしいよ、もちもちして」と応えるのは50代。

 皮を剥いた方がいいのか、否かで意見の食い違いがありましたが、着々と作業は進み、今晩か明日は食卓にのる模様です。

お~、こりゃ よう肥えちょる。
お~、こりゃ よう肥えちょる。

dsc04179

「剥かんでも、よかとに」「あおっ茹がいて剥いた方が良かぁ」「そがんちかぁ」

dsc04186
剥いて、むいて、どんどん剥いて…
剥いて、むいて、どんどん剥いて…
dsc04181
こんなん なってま~す。
こんなん なってま~す。

 

なごみの芋ほり~

dscn4681

 食欲の秋、実りの秋、なごみの秋。雨にも風にも負けずに、大事に育てたなごみ農園のお芋さん。

 ついに収穫の時を迎えました。さて、どうやって、食べましょうか。

dscn4689 dscn4705

dscn4712 dscn4697

アジ、あじ、鯵~刺身にせんば

 p1030766  職員が奈摩湾で、釣ったばかりのアジを持ってきました。

 皆様にお見せすると、誰もが口をそろえて「刺身に……」とおっしゃいました。

 やっぱり、ご自分たちは新鮮な魚は刺身にして食されてきたのですね。

こうして、あいりんのお昼のメニューに鯵の刺身が一品加わりました。

 
おー、活きちょったい
おー、活きちょったい
 
刺身によかったい
刺身によかったい
 
ほんとよ、刺身にせんば
ほんとよ、刺身にせんば
 
はよ、活きちょる。刺身に、刺身に…
はよ、活きちょる。刺身に、刺身に…

 

矢堅目へピクニック!1番館

1476793970882 cimg7951
1476794025796
cimg7960 cimg7979
cimg7973 cimg7975 cimg7984
 

ぜ~んぶお揃いで、矢堅目にピクニック

天気は上々、風もほとんどありません。

矢堅目をバックにお決まりの記念写真

しばらく散策して、お楽しみのお弁当タイム~

冷水公園でいただきました。地元の方から声をかけていただいて「あよ~、○○さんかよ」とはずんだ声もきかれました。

cimg7986
cimg7994 cimg7989

 

お散歩とサワラ丼~1番館

imag3559 imag3562
imag3578

良いお天気。お散歩に出かけました。保育所の子供たちに見とれたり、ご近所のお子さんとハイタッチしたり

また、ある日はサワラを戴いて、思わず顔もほころびました。

お昼にサワラのかば焼き丼にしていただきました。満足まんぞく

こんな風になごやかな1番館の秋の日です。

imag3669

imag3659