奈摩保育所の園児たちが
勤労感謝の感謝状を持って来てくれました(*^▽^*)
お隣の保育所から散歩の時に元気な姿をお客様に見せてくれたり、
運動会やハロウィンでも楽しませてもらっています(*^-^*)
これからも皆さんの成長を見守っていけたらと思います。
素敵な感謝状をありがとうございました(*^▽^*)
奈摩保育所の園児たちが
勤労感謝の感謝状を持って来てくれました(*^▽^*)
お隣の保育所から散歩の時に元気な姿をお客様に見せてくれたり、
運動会やハロウィンでも楽しませてもらっています(*^-^*)
これからも皆さんの成長を見守っていけたらと思います。
素敵な感謝状をありがとうございました(*^▽^*)
この夏に開催しました新上五島在宅ケアセンター杯「ミニバスケットボール大会」に長崎から参加した橘小学校の女子バスケットボールチームより嬉しい「御礼の色紙」が届きました💛
夏休み恒例のミニバスケット大会も年々広がり長崎市内からも参加のチームが増え、会社としても
子供たちの成長のお手伝いや思いで作り、上五島町のPRにも貢献出来、大変嬉しく思います😊
今後長崎県のミニバスケのレベルアップ、10月開業した「ハピネスアリーナ」で長崎ヴェルカの観戦など子供たちのプロへの夢・希望にも繋がると思いますので、この大会を長く続けていけたらと思います。
バスケットの試合進行含め、蛤浜での海の家の運営、食事を提供して下さった上五島の職員の皆様への御礼もたくさん届いてました!!
本当にかかわって頂いた職員皆様に感謝いたします💛
久しぶりの投稿になってしまいました!!
8月の夏商戦を終え、「島らしく島ラスク」は次のステップへと進化しつつ充電中でした✨
ラスクも上五島の塩からスタートし、更に市町村を超え、味のバリエーションが増えました。
長崎は自然豊かで情緒あるとってもいい所😊
もっと多くの方にこの良さを知ってほしいですね・・・
前日のながさき「スタジアムシティ」のこけら落とし福山雅治さんのフリーライブ凄い人の数でした~
感動しましたね💛
歌われた中にも長崎の「平和の象徴」被爆クスノキの歌もあり。😢ちょうどライブの前の日に「ノーベル平和賞」を日本原水爆被害者団体協議会が受賞され「世界平和」を願う長崎が評価されたようでした。
今後さらに、スポーツ観戦含め観光長崎が勢い出てくることを期待し「島らしく島ラスク」もバージョンアップです。長崎県産のそのぎ茶「sonogi tea」、長崎は珈琲の伝来地でもあるため、新地中華街にある珈琲の老舗で作って頂いた「長崎ブレンドcoffee beans」が新たに加わりました。
プロモーション用のラスクの撮影に先週行き、来週あたりきれいな画像が仕上がります。
あらためてまた画像ご紹介いたします。
お楽しみに~⭐⭐⭐
10月3日 青方港に
オーストラリアのクルーズ船
コーラル・ジオグラファーが寄港しました!
本来ならばいつものように
弊社 龍踊り隊でクルーズ船を見送る予定でしたが
あいにくの荒天で中止になり、
龍踊りを楽しみにしてくれていた船長さんが代わりにと
クルーズ船内の見学に招待してくださいました(*^-^*)
乗船時、通訳さんから「ドラゴンダンスパフォーマーズ」と
紹介された私達( *´艸`)
船の外から見えていたデッキからは海が一望できました♫
操縦室ではキャプテンのイスに座らせてもらいました。
キャプテンのイスにもちゃんと船のロゴ入りです(*^-^*)
とても大きな船にクルーは約30名、
お客様と一緒に2週間の旅をするそうです。
乗船客がファミリーのように囲むラウンジは、
高級感漂う中にもアットホームな雰囲気を感じました(*^-^*)
船内も清潔感と乗船した瞬間から空間を彩る良い香りがして、
イケメンキャプテンやクルーにも終始興奮でした( *´艸`)
貴重な体験をさせていただきありがとうございました☆彡
9月22日(日)に開催されました
第35回 新上五島トライアスロンにボランティアスタッフとして
各エイドエリアに分かれて参加させていただきました。
バイクコース 白魚峠エイド
ランコース 桐教会エイド
ランコース 仁田山団地エイド
スイム競技でもジェットスキーで監視を出動し、
各エリアで選手の皆様のサポートに務めさせていただきました👏
運営スタッフの皆様ならびに関係者の皆様、
選手の皆様大変お疲れ様でした!!
9月16日の敬老の日も過ぎ、今年も各事業所にてそれぞれ「敬老会」が行われました。
長崎の2つの事業所をご紹介します!!
まずはこちら・・・デイすまいる テーマ:「和」
秋らしい装飾も素敵ですね✨
皆さん楽しみの御膳🍱 今年はこちらも和食御膳🦐
そして・・・お祝いのコッコデショがデイすまいるに登場
職員も利用者様の笑顔に大満足💛
みなさま笑顔\(^o^)/万歳で閉幕です💛
☆続きまして・・・Lian南が丘
こちらはテーマ?「アメリカン&和?」
第一部でお食事会 こちらも和食御膳🍱 美味しそう😊
第二部ではお祝いの出し物
・女性職員での「黒田節」
・アメリカンマジックショー by tabira
・男性職員による「変面ショー」
皆さん楽しまれ\(^o^)/万歳でリアンも閉幕!!
職員のみなさま今年も準備から片付けまで、ありがとうございました😊
さて、そろそろ残暑も少しずつ納まり秋らしく季節も変化していきます。
これからも、社員一丸でサービス向上目指し頑張ってまいります。
今年も蛤浜海水浴場へ
たくさんの方にご来場いただきありがとうございました。
蛤浜で過ごした夏が皆様にとって
最高の思い出となりますように(*^▽^*)!!
毎日酷暑が続いておりますが、介護に携わる利用者ご家族様向けに7月31日に伊王島にて地域の包括支援センター主催で介護セミナーが開催されました。
弊社福祉用具のベッド・車椅子を提供させて頂き、又参加させて頂きました。
長崎記念病院の作業療法士中村様の御指導の下、皆さん真剣に受講されておりました。
福祉用具担当としても学ぶことが多いセミナーとなりました。
少しでも福祉用具の必要性をご家族様に理解していただき利用に繋がることを期待したいです。
セミナーの一部です!!👇
8月1日に行われた町制施行20周年式典にて
地域活性化イベントや各種スポーツ大会を主催し、
地域力の醸成及び青少年の健全育成においての貢献として 功績を表彰いただきました。
海の家SEVEN EIGHTも14日よりオープンです!
今年も皆様のお越しをお待ちしております(*^-^*)