生け花🌼2番館

寒暖差が激しく

なかなか外に出ることができないので、

気分だけでも春を感じてもらえたら・・・と

生け花に挑戦していただきました(*^-^*)

 

 

 

 

経験のある方はバランスを考えなから活けて下さいますが、

経験のない方は「できないよ・・・」と言われながらも

実際に花を手にしてもらうと

手直ししながら思い思いに活けて下さいました( ⁎ᵕᴗᵕ⁎ )

 

暖かくなったら今年も皆様でお花見に行きたいですね◝(⑅•ᴗ•⑅)◜

スマイルキッズ通信 Vol.1

いつもは学童での写真と一緒に様子を綴っている

スマイルキッズのブログですが、

時々 学童支援員スタッフの思いも伝えてみることにしました!

学童の目的に掲げられているひとつとして

「主体的な遊びができる子を育てる」とあります。

本日は手作りのサンドウィッチを持って

冷水の海岸へ出かけましたが、

遊具や遊び道具の一切ない海岸に着くと

今回初めてこの海岸に来た児童の一人が

「何をして遊べばいい?」と聞いてきました。

「自分たちで遊びを考えてみて。」と答えて様子を見ていると、

しばらくは海を眺めたり石を投げたりして遊んでいましたが、

以前 ここに来たことのある児童たちが

棒や紐などの漂流物を集めて釣り竿を作っているのを見て、

その児童も釣り竿作りに加わり

「餌を探そう!」と生々と遊び出しました(୨୧ ❛ᴗ❛)✧

また、支援員の一人が漂流物を集めて作ったイカダを見て

「私達も作りたい!」と材料となりそうなものを集め出す姿を見て

“自主的・自発的な遊びができている!!”と感じました。

ゲームや動画鑑賞など受け身の遊びが

主流となっている児童たちに自然体験をたくさんさせたい!

アナログな遊びを通して、

集中力・想像力・自主性・協調性・社会性を身につけていくことができる。

そのような学童を作っていきたいと思っています(*^-^*)

 

 

冷水海岸へ🚙スマイルキッズ

今日のドライブは冷水海岸へ!

恒例のランチ作りからスタートですᐠ(  ᐢ ᵕ ᐢ )ᐟ

 

好きな具材を挟んだサンドウィッチを持って出発!

午前中は石投げをしたり、

「ドラえもんの鈴ゲット!」といろんな漂流物を集めたり、

女子児童4人海を眺めてたたずむ姿に

「もしかして恋話??」と

見ている方がドキドキしてしまう学童スタッフ( *´艸`)

 

 

  

午後からは材料集めて大作のイカダの完成!

 

海に浮かべて歓声をあげ、

3時間たっぷり遊んで帰ってきました⸜( ´ ꒳ ` )⸝

お誕生日会🎂2番館

92歳を迎えるお客様のお誕生日会を行いました!

 

皆様からの歌のプレゼントや

職員寄せ書きの色紙やプレゼントに嬉しそうなご様子♫

フルーツたっぷりのケーキも

皆様と一緒にいただきました(⑅•ᴗ•⑅)

これからも元気にお過ごしください!

お誕生日おめでとうございます *:..。o○☆*゚

お誕生日会🎂なごみ

なごみの2月生まれの方は3名!

 

お誕生日の方々のために、

皆様で心をこめてケーキを作りました(*^-^*)

 

 

プレゼントのお写真にニッコリ(*^▽^*)

ケーキも皆様でおいしくいただきました!

これからも元気に楽しく過ごしていきましょう♫

お誕生日おめでとうございます♡

おやつづくり🍴さんくす

本日はおやつにどら焼き作り(*^-^*)

 

 

お客様が生地を焼くのを手伝って下さり、

できたての生地にあんこを挟みました( *´艸`)

 

介護員さんが点ててくれたお茶と一緒に

皆様でおいしくいただきました♫

節分👹デイサービス

諸事情により、

本日 遅ればせながらの豆まきを行いました!

 

 

豆の代わりにお手玉や丸めた紙を勢いよく投げ、

「鬼は外!福は内!」と声かけていました⸜( ´ ꒳ ` )⸝

午後からはぜんざい作り!

 

 

年の数だけ豆を食べる代わりに

できたてのおいしいぜんざいを皆様でいただきました♫

お弁当の日🍱1番館

今日は月に一度のお弁当の日♫

春を待ちわびているお客様のために

「春よ来い弁当」にしてみました(ㅅ •͈ᴗ•͈)

献立は

・グリンピースご飯

・お吸い物

・お煮しめ

・ナスのとろ煮

・野菜サラダ

・ふわふわ卵とウィンナー

・コーヒーゼリー

の7品です!

春を感じていただけるように、

お花を添えたりお弁当の色どりにも工夫しました( ⁎ᵕᴗᵕ⁎ )

皆様 黙々と食べていただいたあと、

「お腹いっぱい!おいしかったー!」という言葉をいただき

ホッとした介護員でしたᐠ(  ᐢ ᵕ ᐢ )ᐟ

これからもおいしいご飯を作らせていただきますので

また来月も楽しみにしてて下さいね♫