手作りおはぎ作り~1番館 まごころ込めて手作りしたものはおいしくなります♪ 今日はおはぎを手作りです。 自分で食するものとあって、お客さま思い思いに心を込めて握られていました。 昼食に「うまかよ~」とほっこり笑顔でいただいていました
地区別対抗戦終了~デイサービス みなさま一生懸命に上を見て何をしているのでしょうか? そう、カゴを目指して玉入れをしていますね♪ 1週間、日替わりで色々な対戦をして白熱した対抗戦もいよいよ最終日を迎えました。 接戦を制し、優勝したのは「有川・若松」連合チームでした! 最後までチームワークばつぐんで、対抗戦を盛り上げてくれました。 優勝できなかったチームのみなさんもお疲れさまでした
おいしい「おはぎ」と「おやき」作り♪さんくす みなさまが手際よく(?)作っているのは… そう、「おはぎ」です。 「昔作っちょったとよー」という方もいらっしゃり、思い出すとスムーズに作業が進みました。 こちらの白いお菓子は「おやき」。 名前のとおり焼く作業がポイントのお菓子ですが、みなさま上手に焼いてくださいました♪ 今回はうどんのふしめんを材料として使用しており、塩気が効いておいしいと好評でした。 またおいしいお菓子を作りましょうね
94歳のお誕生日会♪1番館 おいしそうなケーキがふたつも! 本日、94歳のお誕生日を迎えられました♪ 『トントンカラリの~♪』 お客さまからの「お誕生日おめでとう」の声にお礼の歌をプレゼント。 いつまでもお元気でいてくださいね
デイサービスで地区別対抗戦開催! いつもよりも白熱した様子のデイサービス! それもそのはず。今週より1週間、地区別の対抗戦が開催されているからなんです。 玉転がし、わなげ、ボーリングなど、曜日別で各種目を争います。 はたしてどの地区が優勝するでしょうか?
ぼたもち弁当にニッコリ♪2番館 フタを開けると、「おー!ぼたもちじゃん」とおもわずニッコリ 色合いや盛り付けにもこだわったお弁当に、 「つけ物が花になってるよ」 「ごま和えの味がよかな」と会話もはずみました。 おいしそうなぼたもち弁当に思わずピース♪ 次のお弁当が楽しみですね!
1番館恒例♪「春」のプランターの花の植えかえ 下を向いて、なにやら真剣に作業中…? なにをしているのでしょうか? 正解はこちら! 本日は、恒例の花の植えかえをしました。 お花が大好きなみなさま。慣れた手つきで、パッパッと植えかえます。 「赤」、「黄」、「ピンク」と窓辺も明るくなりました。 春の訪れももうすぐです
3月のお誕生会♪なごみ いつもの様にバースデーケーキを作り、お祝いしました。 お客さまより「おめでとう!」と言われ、照れながらも 「祝ってもらって嬉しい、これからもよろしくお願いします」 と喜んでおられました。 また、誕生会中にご家族の方も来られプレゼントをいただき、思わぬ贈り物に笑顔 良い誕生会になりました♪
暖かくなってきましたね♪陽だまりの家 3月に入り、暖かい日が見られるようになりましたね。 陽だまりの家のみなさんはというと…。 散歩に出たり、玄関の外でおやつを楽しみながらひなたぼっこをしたり、歌をうたったりして過ごしています。 声が聞こえたら覗いてみてくださいね♪
春うらら♪1番館 今日は暖かい陽気でいい気持ち♪ 久しぶりの散策です。 表情もほころんで、保育園児とハイタッチ!かわいい子どもたちから元気をもらいました。 野原の花を摘んでお土産にしたり… 満開で色とりどりのお庭の花をみせていただいて「ハイポーズ♪」と、とても気持ちのよい散策びよりでした。