外で食べると違うね~なごみ

  DSCN3131
 DSCN3106 DSCN3125 

 お天気はくもり だけど、あまりキツイ陽があたるより、かえっていいかも!

 冷水公園まで、お出かけです。アクティビのあとは歌を歌ったり、遊具であそんでみたり……

 そして、お待ちかねの昼食「うん、場所が違えば、いつもと違う味よ!」「外で食べるとが、うんまかよね」

 また、遊びにきましょうね!

 DSCN3133
  DSCN3141

 

母の日デイ

 DSC05836  DSC05838
 DSC05837  DSC05843

 DSC05847

「勘太郎月夜踊り」♪前奏曲に乗って、颯爽と登場!

 DSC05849
 DSC05852

 DSC05853 

デイサービスの母の日会は 男性利用者様と介護員が、偉大なる女性の皆様に、日頃の感謝の気持ちを込めて、踊りと歌で 盛り上げました。

 勘太郎月夜踊りは小学生の頃の学芸会からの芸暦70年!

 奥様の手作りの衣装をまとってもカッコイイ踊りでした。

「少し 緊張したばってん、血圧のあがらんで 良かった」

…それは、良かった。本当に良かったです。

また、ぜひ次の機会もお願いしたいので、しっかり体調管理をお願いしますね

 DSC05856

 

今日は母の日!~1番館

。 P1030913 日頃の感謝を込めて  “母の日御前  P1030922
 P1030909
  P1030930

  「ようできてる~。うん、散らし寿司がたべたかったとよ」と、散らし寿司が大好きの方

「おいしー」とみなさん、少し多めかな…そんな心配をよそに、全部食べてくださいました!

そして、母の日のプレゼントにも笑顔で「ありがとう」

こちらこそが、ほんとにいつも、ありがとうなんです。ご家族の方も見えて、笑顔いっぱいの母の日でした。

 P1030928  P1030933
  P1030936

 

心を込めてありがとう~2番館

DSC04337  

いつも、いろんなお手伝いありがとう

いつも笑顔をありがとう

元気でいてくれてありがとう

おいしい、おいしいって ご飯を食べてくれて ありがとう

たくさんの感謝を込めて、これからも 笑顔で おいしく 食べていただける ご飯を作りたいと思います!

  DSC04338
 DSC04339 DSC04333 
 DSC04335  DSC04329

 

5月5日の一番館

  P1030896

 P1030904
 P1030898  P1030899

 毎年、菖蒲の節句には元気ですごせますようにと菖蒲の葉を頭に巻きます。それから、歌ったり踊ったりと、ゆかいな時間になりました。

 そして、その後は菖蒲湯をゆったりと楽しんだ皆様でした。

お椀の中の鯉のぼり~デイサービス

煮物の上に乗っていいるのは、めざしではありません。

 DSC05810 DSC05811

煮物の上にちょこんとかわいく乗っているのは、めざしではありません。

調理員が一つひとつ手作りした、鯉です。ふふっ青いお椀の中で、黄身の太陽を背に受け、雄々しく泳いでいます。

「あら、みじょかよ」「食べて良かっかよ」とおっしゃりながら、最後にぱっくんと、おいしくいただきました。ごちそうさま

ぷるぷるプリン~1番館

 P1030859  P1030865

玉子、牛乳……混ぜて、まぜて。「おいし~プリンに  なぁれ」と、緊張しつつ、カップに流し込み~。

  P1030868

P1030885

 P1030876さてさて、蒸す時間が一番のポイント!

キャラメルソースも手作りして、きれいに盛り付けたら、3時のおやつにいただきます

テーブルに並べて、「うわ~きれかね!」「お店のみたいにうまかぁ!」

 P1030888
  P1030891

 あっという間にぺろりとなくなって、「また、たべたいなぁ」でした。

90代の熱唱~さんくす

 

 005

「私も

と後に続いて、今度はユニゾン

楽しいカラオケ大会になりました

 

あなたぁのためぇにぃ~♪ 

熱唱される90代コンビ。

いつも、お元気な歌声を披露してくださいます。

016

 020  そして、こちらは4月の誕生会

2チーム対抗のゲームで、負けたチームの職員に

勝ったチームの利用者様が顔に落書き~

「初めて、顔に書くとよ~」と言いながら、楽しくお絵かき(?)

すばらしい芸術作品が仕上がりました。

元気にがんばります!~陽だまりのお誕生会

DSC02437​ おいしそうなケーキの登場で、会は一気に盛り上がり~

お二人は慎重にローソクを吹き消します。

や、お祝いの言葉が次から次へと、飛び出して、笑顔いっぱいのお二人は

「みんなと楽しく過ごせるように、がんばります。」「できることは、なんでもやって、がんばります!」と、なんとも頼もしいお言葉でした。

DSC02461